2015年大変お世話になりました!!もうすぐ3周年☆
2015年もあっという間でした!!
CHILD THEATERS COMPANY設立してもうすぐ3周年、フローラルダンス(サークル時代)からすると10年目・・・?
|д゚)
今年は新しいクラスも増えました、
スポーツ塾は「粕屋クラス」が4月にスタート!
キッズダンスは「城南クラス」が5月に2クラススタート!
そして、新しくかな先生とまお先生も仲間入りしてくれて、講師も5名になりました☆
今年度から城南幼稚園に加え、早良幼稚園も課内のダンスレッスンの授業を担当させてもらうこととなりましたし、
モデル事務所CCSのキッズモデルたちのダンス指導、も下半期からレッスンスタートしています。
そして、ダンス振付の制作も北海道から九州まで全国いろんなところからご依頼いただたのも
今年すごく嬉しかったこと。
陰で頑張って種をまいていたことに花がひらいてきた・・・。
努力って報われる~と感じた1年です。
事業の内容も、
ダンスをダンサーのものでなく、一般の方にもっと知ってもらいたいという気持ちが大きく、
「社会」にダンスがもっと密接になってほしくて、いろいろと動いてみています。
その為、福岡と東京の二重生活になってしまっていますが、
もう1年くらいはこのスタイルで新しいことを発信できるようにしていきたいと思っています。
新しいことを始めることだけでなく、
今年はレッスンの内容や一人一人のスキルアップについて、
先生たちとよく話し合った1年でした。
いろんな子がいて、「みんなが成長できるよう」にと先生方とアプローチ方法を考えて対策を練ってきました。
水面下でやっていることは伝わりませんし、なかなか細かい変化は見えにくいのだと思いますが、
子供たちがあとあと、チャイシアに来て良かった!と思ってくれるように、というのが本心です。
2016年は更に
今いる子たちを温めていくことを考えてます。
3月5日には発表会開催予定だし、スポーツ塾の子もダンスの子も
目標を持ってトライすることや人前での表現にさらに磨きをかけてほしい。
そして、今年は自分自身も「学ぶ」時間を大切にしてきたおかげで、
いろんな気づきがあり、私もレッスンでの伝え方や教え方が変わったなと自分で思いました。
インプットとアウトプットのバランスはすごく重要で、
忙しさに追われていると、動く量と教える内容の濃度はどんどん反比例していくことってありがちなので、
広い視野で自分のことも生徒たちのことも見つめていくことを心に置いて行動しています。
実際に指導者が習うのってどうなのか?という考えも聞きますが、
指導者だからこそ、いろんなものを学んで見て感じて伝えないといけないのでは、と個人的には思っているので。
だからそこのプライドは全く必要なく、私は他ジャンルのレッスンも受けに行って、出来なくてカッコ悪い思いもするし、
いろんな人の話を聞いたり、興味がある現場はありがたく体験させていただいて、
常に「初心者」という立場も身に置くことにしています。
そこでいろんなこと気づいた方がラッキーだしありがたいこと、そしてあとあと自分に返ってくると思っています☆
あの時~しててよかった~!ってことって結構ありますよね!
2016年もCHILD THEATERS COMPANYに関わってくれる皆さんにとって、
たくさんいいことがあるように頑張っていきたいです☆
良い年になりますように!!!!
各地域で無料体験教室も開催中!ぜひ、お気軽にお寄せ下さい。
2015年12月30日
(END) Thanks for reading!