zoomオンラインレッスンの受講方法
明日からダンスクラスはオンラインレッスンがスタートします!
以下の流れで準備・受講をお願いします!!
1、ZOOMアプリを事前にダウンロードしておく
こちらをダウンロード!
2、受付・入室時間になったらメールで送られてきているURLをクリックしてzoomに入室
入室後に動きや音の確認をします。ネット環境が繋がりにくい場合は一旦退出をして入り直したら調子が良くなることがあるのでそうです!
何か問題がないかチェック!
ビデオ・マイクはオンの状態でOKです!
点呼が終わりレッスン開始する際に講師の操作で一旦生徒はミュートになります。
レッスン中の質問タイムにまた講師側の操作でミュートを外すのでその時に質問などはできます!
※URLをクリックして入室できない場合、zoomアプリメールに送られているIDとパスワードを入れて入室してください!
3、レッスンを受ける画面に設定
レッスンを受講する際はこの講師が大きく映るこの画面で受講しましょう↓
画面をスライドすると一緒に受講しているお友達が映るのですが、4分割の画面で先生が見えにくいのでレッスンが始まる時には先生だけが写っている画面に戻しましょう!スライドで戻れます。
4分割になってしまうのとこんな感じ↓
先生が見にくいのでレッスン中は先生のみの画面に!
スマホ画面をテレビで大きく写す方法
こういったケーブルを用意するとスマホをテレビに移してレッスンを受講することができます!
注意事項
・ご自宅のWi-Fi環境によって映像が乱れやすいことがございます。スマートフォンの4Gだときれいにつながりやすいようです。
・オンラインレッスンでは音楽が聞こえにくくこもったような音になりますので、オプションとして、入門クラスはレッスン後に振り付けのカウントと音ありで踊った動画を配信。
初級・中級・レベルアップクラスは個別レッスンを設けております。
グループレッスンでは一部音声が乱れることをご了承ください。
・レッスンをお休みする際は当日1時間前までに欠席連絡をお願いします!
参加予定の子が参加していないと何度もzoomには入れていないのかと確認をしないといけないため、ご協力お願いします。
参加の方も受付時間に入室をお願いします!
各地域で無料体験教室も開催中!ぜひ、お気軽にお寄せ下さい。
2020年5月3日
(END) Thanks for reading!